進路指導
本校の進路指導の考え方や合格者のデータです
本校の進路指導の考え方・実施事項
- 生徒個々の進路目標に合わせた進路指導
- 日々業後に行われる進学補習や土曜日にも学習会を行うなど、生徒の進路実現を力強くサポート
- 公務員志望の生徒向けに、外部講師を招いた講座を月1回程度開催
過去3年間の推移(合格者数)

平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | |
公立大学 | |||
国公立大学 | 4 | 5 | 7 |
公立短期大学 | 1 | 5 | 2 |
(小計) | 5 | 10 | 9 |
私立大学 | |||
南山 | 4 | 8 | 2 |
愛知 | 11 | 11 | 7 |
名城 | 12 | 6 | 6 |
中京 | 7 | 9 | 6 |
愛知学院 | 21 | 28 | 55 |
愛知淑徳 | 16 | 14 | 28 |
椙山女学園 | 4 | 9 | 4 |
金城学院 | 2 | 5 | 3 |
東海学園 | 21 | 22 | 25 |
中部 | 37 | 13 | 16 |
その他 | 40 | 30 | 30 |
(小計) | 175 | 155 | 182 |
大学進学者合計 | 180 | 165 | 191 |
成果と今後
- きめ細やかな進路指導と生徒の努力により大学進学者が増加の傾向
- 専門学校進学については看護系専門学校を中心に多数進学
- 公務員や地元の優良企業にも多数就職しています
- 引き続き生徒個々の進路目標に合わせた進路指導を実施し、生徒の将来に繫げます