アドヴィックスでは、「安全」への取り組みとして、より多くの人に安全技術を知って頂くため、交通事故低減に効果のあるESCの普及活動を推進しています。
ESC普及率
ESCはドイツにおいては新車の70%に装着されており、アメリカではNHTSA(米国ハイウェイ交通安全局)がESC標準装着の義務化の方針を表明するなど世界的に普及しつつあります。しかし、日本における装着率は10%程度にとどまっています。
ESC普及委員会
当社は独自の活動に加え2003年より、日本市場においてESCを普及促進させるため、ボッシュ(株)、コンティネンタル・テーベス(株)と、ESC普及委員会を設立し、呼称統一や効果の周知といった活動を共同で行なっています。
呼称統一
ESCは、VSC、ESPなど各カーメーカで呼称が異なるため、ユーザーにはわかりづらく、普及が進まないという側面があります。そこで、「ESC」というという統一名称を提案し、自動車関連団体やマスコミへの働きかけを実施しています。
・メーカー各社の呼称
アウディ |
ESP(Electronic Stabilization Program ) |
BMW |
DSC(Dynamic Stability Control ) |
スズキ |
ESP(Electronic Stability Program ) |
ESP(Electronic Stability Program ) |
スバル |
VDC(Vehicle Dynamics Control ) |
フォード |
DSC(Dynamic Stability Control ) |
ダイハツ |
VSC(Vehicle Stability Control ) |
フォルクス・ワーゲン |
ESP(Electronic Stabilization Program ) |
ダイムラー・クライスラー |
ESP(Electronic Stability Program ) |
ホンダ |
VSA(Vehicle Stability Assist ) |
トヨタ |
VSC(Vehicle Stability Control ) |
マツダ |
DSC(Dynamic Stability Control ) |
日産 |
VDC(Vehicle Dynamic Control ) |
三菱 |
ASC(Active Stability Conrol ) |
(50音順 敬称略)
認知の拡大
ESCの効果を理解して頂くことを目的に、イベントへの出展や、マスコミ向け試乗会の開催、テレビや雑誌などと連携した活動などを行っています。