1.カリキュラムについて

2.2年生からの類型
文 型 | 文A コース |
英語・国語・社会といった文型教科の学習に時間をかけ、大学・専門学校への進学、社会人として活躍するのに必要な学力・教養を身につけることを目標としています |
文B コース |
文型の中で、大学・専門学校への進学に、数学・理科を必要とする生徒、国公立の文系大学・医療系専門学校などへ進学する生徒を対象とするコースです | |
理 型 | 数学・理科といった理系教科に時間をかけ、国公立や私大の理系大学への進学に必要な学力をつけることを目標としています |
1年次は全員同じ授業を受けますが、2年次からは文型と理型に分かれて異なる授業を受けます。また、文型には文Aコースと文Bコースがあります。各類型・コースのねらいと内容をまとめると、以下のようになります
3.少人数授業、習熟度に応じた授業など
本校では、英語・数学・国語といった難易度の高い科目や体育などの実技科目で、少人数授業が行われています。生徒の評判もよく、不得意科目の解消や学力アップに役立っています
少人数授業

1年「英語表現 I 」などでは、1クラスを2講座に分けて20人ずつで行っています
習熟度に応じた授業

1年「数学A」などの授業では習熟度に応じた授業を行っています。1クラスを2講座、もしくは2クラスを3講座に分けています
チームティーチング授業
1年「社会と情報」では、1クラスを2人の先生で担当しています