ごあいさつ

本年度最初の県大会であるシャンソンカップが盛大に開かれました。
暑さに負けずにひたすらボールを追う子どもたちの姿は、ミニバスケットボールの精神である「友情・ほほえみ・フェアプレー」そのもので、たいへん感動的でした。

子どもたちが安心してプレーできるのは、常に愛情を注ぎ育む保護者の皆様の力に他なりません。また、子どもたちを健全に導く指導者の存在があります。さらに、子どもたちを取り巻く社会は、子どもたちにとってより良い環境を整備すべく努める責任があると考えます。

私たち静岡県ミニバスケットボール連盟は、未来に向かって羽ばたく子どもたちの健全育成のために、今後も努力を続けて参ります。どうぞ、変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

静岡県ミニバスケットボール連盟会長
田方郡函南町 町長  森 延彦

念願の静岡県ミニバスケットボール連盟のホームページを開設することができまして本当にうれしく思います。このホームページを活用することにより、プレーヤーの子どもたちはもとより、保護者や指導者の皆様とより深い交流ができますことを願ってやみません。

言うまでもなく、私たちの目指すところは、「ミニバスケットボールというスポーツを通して人間を育てる」ということです。これを今後も継続し、静岡県ミニバスケットボール連盟の基本理念としていきます。

静岡県ミニバスケットボール連盟は、今年度も「暴力行為・暴言の根絶」と「モラル厳守の徹底」を図っていきたいと考えています。その第一歩として指導者の登録を厳格に義務づける新しい「指導者登録制度」を実施しました。趣旨をご理解下さり、全チームの指導者が登録して下さいました。また、選手のよいプレーを引き出す指導者や審判のあり方等について、さらに取り組んでいきたいと考えます。そのために、JBA公認E級資格取得を含めた新たな講習会を開き、指導者の育成をはかりミニバスの理念を定着させていきたいと思います。

指導の対象である子どもたちは、感受性が強く何からも影響を受けやすいということ、まだ心身ともに未熟、未発達であるということを指導者自身が常に考えていなければなりません。体罰や暴言等はあってはならないものです。競技を行なう以上勝ち負けは当然ありますが、目先の一勝より長い目で見て子どもたちを育てていくということを最優先して活動することこそが、ミニバスケットボールの本来の目的であることを忘れてはなりません。子どもたちを守るという認識から、倫理委員会の活動をはじめとし、様々な問題に対しその対応に万全を期しています。

選手数やチーム数の減少については、少子化でやむを得ないということだけでは済まされない状況です。児童が自分のやりたいバスケットができる環境をどう構築していくかという大きな課題に対して、登録をはじめ、子どもたちにとって魅力あるバスケット環境やチーム作り等について諸策を講じていきたいと思います。試合結果の掲載だけでなく、こういった諸問題の解決にもホームページの持つ意味は大きいと考えます。ミニバスを応援して下さる皆様方のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

静岡県ミニバスケットボール連盟
理事長   杉山 由浩

PAGE TOP

連盟規約

組織図

役員構成

静岡県ミニバスケットボール連盟 役員 平成26年度

会長 森 延彦 函南町町長
副会長 白鳥 直哉
理事長 杉山 由浩 東海理事
副理事長 高橋 等 東海理事 西部支部
田原 雅弘 東海理事 中部支部
金丸 真人 東部支部
大石 彰通 西部支部 
支部長 後藤 和男 東部支部
佐野 義昭 中部支部
加藤 克己 西部支部
事務局長 古屋 敬次 総務委員長 東部支部
財務委員長 佐藤 武揚 東部支部
副事務局長 山﨑 稔宏 登録 西部支部 
齋藤 正文 庶務 中部支部
石田 昌子 財務 中部支部
競技委員長 新任 岩田 覚司 東部支部 
広報委員長 太田 克巳 西部支部
技術委員長 加藤 晋也 県バ協技術 中部支部
同 事務局 岩間 貴史 県指導委員 中部支部
審判委員長 小野 哲也 東部支部
副審判長 弓野 竜二 審判事務局 中部支部
加藤 慎也 審査会等 東部支部
監事 新任 浅田 道雄 会計監査 東部支部
高山 光正 会計監査 中部支部
川合 伸和 会計監査 西部支部
地区長 深谷 充 天竜浜名湖 西部支部
磯部 公克 浜松地区
市村 元司 磐田地区
佐野 義昭 志太榛原 中部支部
高橋 和英 静岡地区
平出 政夫 清水地区
中野 宏昭 岳南地区 東部支部
新任 藤井 茂巳 駿東地区
荒瀬 幹夫 沼津地区
森下 浩 伊豆地区